楽天ポイントを自然と貯めていこう(無理はしません)

お金

こんにちは、クレールです。

皆さんはポイントを貯めていますか?

貯めている方はどのポイントをメインにしていますか?

私はは2017年まではファミマTカードとLINEPayカードの二刀流だったのですが、どちらもポイントのシステムを改定したためお別れしました。

2016年に楽天カードをポイントにつられて作っていたのですが、それがメインとなって今に至ります。

コツコツと続けてきた結果、4年間で10万ポイントがたまりましたのでポイントの貯め方を紹介したいと思います。

楽天市場で買い物をしなくても自然とたまっていきますので無理しないようにしましょう。

7月のポイント内訳

ポイントアプリを開いてポイントの内訳を集計しました。

楽天カード 1262ポイント

楽天GORA 120ポイント

楽天銀行 32ポイント

SPU 31ポイント

楽天Edy 21ポイント

楽天リワード 20ポイント

マクドナルド 6ポイント

楽天Kobo 5ポイント

合計 1497ポイント

職場の近くにファミリーマートがあるのでもうちょっと貯められると思うのですが、コロナ対策でカードやり取りしない方がいいかと思って貯めていません。

楽天ではあまり買い物はしません。そんなに買うものないですから。

楽天リワードはアプリを1日1回開くと1ポイントもらえます。電車の中とかで思い出したときに1ポイント稼いでいます。

楽天銀行では給料を振り込んでもらうだけでポイントがもらえるありがたい制度です。手数料を払うのではなくポイントをもらえるとは本当にありがたい。

SUPはおまけみたいなものです。今回は楽天Koboで漫画を買ったのですが、そのときに楽天銀行を利用している、楽天カードを利用している、アプリを使ったなどでポイントが上乗せされたものです。

ポイントの大部分を占めるのは楽天カードです。次は楽天カードの利用金額を見ていきましょう。

楽天カードで楽天ポイントを貯める

楽天証券

私は積立NISAの口座を楽天証券で開設しています。毎月の積立額は3万円にしていて、その3万円を楽天カードから引き落とす設定にしています。

なんと!

楽天カードではその3万円にもポイントがつくのです!!

何も買っていないのに(正確には投資信託の商品を買っています)、資金を楽天銀行から楽天証券に移動させただけなのに300ポイントもらえるんです。

これって相当大きいです。投資信託で1%の価値が約束されているわけですから。投資信託って年率2%とか3%とかで競い合っているわけです。1%の底上げはでかいですよ。すでにNISAの口座を持っている人はもう遅いですが、まだ作っていない人は楽天で作りましょう。

クレール
クレール

これが書きたかっただけであとは蛇足ですがお付き合いください。

固定費を引き落とす

水道光熱費、通信費などを楽天カードで引き落とすようにしましょう。

私はその辺りの固定費で25000円ぐらいの引き落としがあります。250ポイントですね。

コンビニなどに払いに行く手間はありませんしポイントが貯まるし、いいことしかありません。

Kyashで二重取り

これは楽天カードとは関係ないのですが、kyashを楽天銀行に結び付けることでポイントを二重取りしています。

kyashは2%還元のときは楽天と合わせて3%の還元を得られていましたが、今の還元率は0.5%です。減りましたけどないよりはね、全然いいですよ。Kyashで0.5%、楽天カードで1%です。Kyashをかませることで0.5%もらえますから。

ただ、私のKyashはあと10万円しか使えません。再発行は手数料がかかるのでVisa LINE Payクレジットカードに乗り換えることにしました。Visa LINE Payクレジットカードは初期のキャンペーンで3%還元です。楽天ポイントの増加ペースは落ちますが、3%は大きいので一旦乗り換えます。

しかし、Visa LINE Payクレジットカードは初期のキャンペーンとして3%を打ち出しているので、キャンペーン終了後に何%なるかは決まっていません。なので100%乗り換えることはせずに一旦の避難先として利用します。

その他のポイント

ポンタは1511ポイントありますが、眠っている状態です。昨年ケンタッキーで利用して以来触れておりません。

Tポイントはファミリーマートで貯めていましたが、今はファミリーマートで楽天ポイントも使えますからね。PGMで使うぐらいになっています。

セゾンの永久不滅ポイントは3893ポイントあります。楽天カードの前はセゾンを主力にしていたので貯まっていました。今はセゾンでプリンスカードを作り、パスモと結び付けてオートチャージにしているだけです。月に9000円ぐらい使っていましたが、コロナで移動が減ったので現在はほとんど触っていません。それでも3893ポイントあれば20000円ぐらいの商品券との交換が可能なのでお金に困ったら交換したいと思います。

ヨドバシのポイントは15172ポイントあります。ヨドバシ.comは便利なんでちょこちょこ使ってます。冷蔵庫が最近調子悪いのでポイントを使って買い替えようかななんて思っています。

まとめ

カードや電子マネーでの支払いはポイントがもらえるのもありますが、接触が少ないのでコロナ対策としてもおすすめです。現金主義の人はぜひ移行していきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました