私の職場にバイトに来ている女の子が
兄が社会人になって投資をはじめたみたいで、私にもすすめてくるんです
と話しかけてきてくれました。
社会人になると、入ってくるお金が一気に増えます。
そのときに備えて、学生のうちに少額でも投資を体験して学んでおくことは悪くないことだと思います。
では、どんな投資方法がおすすめになるのか?
帰りの電車で考えてみました。
今回はその内容を書きたいと思います。
優待株をすすめる
初心者といえば優待株と言っても過言ではないでしょう。
私も従業員持ち株会を除くと、はじめての投資は吉野家とビックカメラでした。
①はいいですね。
②は1単元を所有してホールドしている人が多いので下落が限定的になるケースが多いです。
あるファストフード店は食品の消費期限切れ問題が表沙汰になりましたが、株価の下落はほとんど見られませんでした。
このケースはかなり振り切れているケースですが、すかいらーくは配当が0になっても下落は15%程度で済みました。
③は知っている会社に優待があるか調べるだけなので時間がかかりません。
では、どの会社がおすすめなのか。以下にまとめてみました。
平和(ゴルフ関連)→1単元約18万円で年間7000円の割引券
吉野家→1単元約22万円で年間6000円の食事券
大戸屋→1単元約24万円で年間5000円の食事券
トリドール(丸亀製麺)→1単元約12万円で年間6000円の食事券
すかいらーく→1単元約18万円で年間6000円の食事券
マクドナルド→1単元約60万円で年間食事券12シート
※1シートにはバーガー、ドリンク、サイドメニューの食事券
おすすめを書いたのですが、なんせ高い。
一番安いトリドールでも10万円以上します。マクドナルドは60万円!
大学生が10万円や、60万円をポンと出せるのか?
ちょっと疑問ですね。
次は少額でも投資できるものを考えてみます。
※優待の廃止だけは気を付けてくださいね
1株投資をすすめる
配当金が入れば
「何もしていないにお金が振り込まれた。すげー」
となってくれるはず。
そこで1株ずつ購入してもらい配当金が入金される体験をしてもらいましょう。
最近ではLINEやネオモバで1株投資を低い手数料で行うことができます。
私もLINE証券には口座を開設しました。
カメラで顔を取ったりと結構面倒でした。
面倒だけどLINE証券ではクイズに答えると3株をただでもらうことができます。私も三菱UFJをただでもらいました!!
1株投資なら安いのは数百円で買うことができます。
500円の株を買って3%の配当が入れば15円が入金されます。
大した金額ではないですが、勉強になったのであれば大きな金額です。
LINEで手軽に口座を開設できるのですすめてみましょう。
アメリカ株をすすめる
日経平均は30年以上高値を更新できていません。
更新どころが3万円台もまだまだ先の話。
そこでおすすめするのがアメリカ株。
資本主義の中心はアメリカで間違いがないでしょう。
資本主義が続く限りアメリカ株は衰退することがないはずです。
アメリカを信じて投資してもらいましょう。
アメリカ株は1株ごとの購入が基本です。
そのため、数千円から数万円で世界の有名企業の株を買うことができます。
ジョンソンエンドジョンソンは140ドル
コカ・コーラは45ドル
など、手が出やすい値段です。
アメリカ株のおすすめポイントは配当貴族が多いこともあります。
配当貴族とは25年以上配当を増やしてきた企業。
コロナショックでどうなるか不透明ですが、アメリカ株の強さを熱く語ってアメリカ株に投資してもらうのもよいおすすめでしょう。
私はボーイングの影響でアメリカ株の損益は現在含み損中です。
激安株をすすめる
mixiをご存知でしょうか。
2000年代初頭にミクシィのサービスが流行し株価は3000円を超えます。
しかし人気が落ち、株価も落ち、300円を割ってしまします。
10分の1以下です。
ですが、モンストが爆発的にヒットして株価は6000円を超えます。
現在の株価は1600円。
こんなジェットコースターみたいな銘柄も存在するのです。
最近下がってきたけど地力はあって巻き返すはず
そんな銘柄を探して買ってもらうのはどうでしょう。
ギャンブラーにはもってこいの企画ですね。
ライザップは復活するのか?とか
日産は復活するのか?とか
考えて購入してみてはどうでしょうか。
なんせ値が下がっていますから簡単に買えます。
最近もディーイーエルの株価が8倍になっています。
ディーイーエルの株は持っていませんが、親会社の朝日放送を持っているので恩恵は少し受けられました。※朝日放送はクオカードのために保有しています。
原石を発掘して株価が倍増する喜びを経験してもらいましょう。
まとめ
いろいろと書きましたが、大学生は無理をしないことが最も大切だと思います。
間違ってもお金を借りたりまでしてやらないように釘をさしておきましょう。
それは社会人になっても同じですね。
投資を楽しんでもらえるようになってくれるといいですね。
コメント