30代サラリーマン資産状況(2020年8月)

お金

こんにちは、クレールです。

8月が終わりましたので8月の結果を振り返っていきたいと思います。

先月の記事はこちら

活動内容

Googleアドセンスの収益が9円 → △

ブログの記事を17本書いた → △

11月に受ける資格試験の勉強が予定より進まず → ✕

ゴルフは5回行きました → 〇

ゴルフのベストスコア出ました → 〇

ジョギング4回 → △

と、ゴルフは良かったけれどゴルフ以外は微妙な1か月となりました。

広告収入への道は甘くないですね。もっと興味を持ってもらえる記事の書き方を研究していきます。

ゴルフは5回行けて、ベストスコアまで出たので大満足です。

個別株

今月の売買

購入

みずほFG 400株

売却

なし

売買はするつもりはなかったのですが、みずほは株式併合をするので持ち株の数を1000の倍数にする必要がありました。1600株持っていたので400株を買い増して2000株にしておきました。

証券口座内の現金の比率を評価額の2割ぐらいにしたいと思って買うのを我慢しています。

今月の配当

昨年までは8月に配当をもらったことがありませんでしたが、今年は少しではありますがもらえるようになりました!

金額は少ないですが、毎月途切れずに入金されることをうれしく思います。

AT&T 1.88ドル

P&G 1.16ドル

CAT 1.5ドル

ニッケ 957円

S&P 500 ETF 208円

※税引き後の金額

合計でおよそ1650円。

安いゴルフボールなら1ダース買えるかな、ぐらいのお金です。

そんなわずかな金額ですが少しずつ育てていきたいと思います。

クレール
クレール

最終的には毎月10万円が目標です!

今月の株主優待

今月は1件のみ。

1つでもあるんだからうれしいものです。

ニッケ(8月20日到着) クオカード500円

ニッケは昨年に姫路城に行ったときに発見した会社。そのときに購入して今回がはじめての優待です。配当金も非常に安定しており、長く保有していきたい銘柄です。

届いたのは1件ですが、利用はたくさんしました。夏休みですからね。

平和の優待券をゴルフ場で使いました。また、すかいらーくの優待券も使いました。※平和は優待券の額が減るので売却しようか検討します。

今月の保有株の損益

<日本株> 

これまでに証券口座に入金した金額は400万円。

今月の入金額は0です。

7月末8月末
評価額423万円445万円
現金23万円17万円
合計446万円462万円
通算+46万円+62万円

8月は7月と比較して16万円の増加でした。

バフェット効果で三菱商事の株価が8月31日に爆上げしたのでそれだけで5万円以上は改善されました。バフェット様様です。

<アメリカ株>

今月の入金は0円。累計での30万円を入金しています。

7月末8月末
評価額22.6万円24万円
残金5.1万円5.2万円
合計27.7万円29.2万円
通算-2.3万円-0.8万円

ちょっと改善しました。

ボーイングが少し持ち直した感じです。早く飛行機がバンバン飛ぶ世界に戻ってボーイングには配当復活を期待したいところです。含み損ですが継続的に保有します。

積立NISA・iDeCo

<積立NISA>

毎月3万円入金しています。

7月末8月末
入金総額63万円66万円
評価額67.3万円74.8万円
差異+4.3万円+8.8万円

毎月3万円の積立により66万円。22か月が経ちました。

今月は順調に増えて8.8万円の含み益が出ている状態です。今までの最高が先月の4.3万円の含み益だったので、最高記録を更新しました。

20年積み立てるものなので気長に行きましょう。

3月を底に増加傾向です

<iDeCo>

毎月2.1万円ずつ入金しています。

7月末7月末
入金総額81万円83.1万円
評価額87.3万円94.1万円
差異+6.3万円+11万円

過去、月末でもっとも含み益が多かったのが先月の6.3万円。今回はその過去最高を2か月連続で更新しました。

年金ですから毎月一喜一憂しても仕方がないですが、それでもうれしい。

棒グラフとの間に隙間が見えるようになりました

マネーフォワード

私の給与は29万円でした。

彼女の給与は20万円。本業(と言ってもパートですが)のシフトが減っているので、それ以外の仕事も探して入ってくれて20万円まで頑張ってくれました。

※彼女とは事実婚状態で家計は一体運営しています。

現金はほとんど増えていませんが、NISAとiDeCoが好調で額面が増加しました。前月の1030万円から1084万円にアップ。

安倍首相が辞任したので株価は乱高下する可能性がありますが、相場の見極めは自分にはできないのでいつも通りちょこちょこ購入していくつもりです。

冷蔵庫を買い替えようかとの話があったのですが、結局は我慢することに。その節約も家計の増加に寄与しているはず。

コメント

タイトルとURLをコピーしました